ビオガルテン(有機庭園)&環境政策
 

☆ ビオガルテン(有機庭園)
 エコステーションに付属してビオガルテン(有機庭園)があって学習や実践の場となっている。

木枠のコンポスター
野生ミツバチの産卵用木製ボード

木の板に小さな穴をあけたもの
ホテルのベランダなどあちこちで見かけた
有機農法を支えるハチや昆虫を大切にしている

農機具小屋

自然の素材を使って建てられているのは勿論
とってもおしゃれなデザイン
エコも美しくって楽しくなければ!

 


☆ 環境政策 ・・・・ 公共交通利用促進策
  公共交通なら市内のみかスイス国境まで乗れるというチケットをホテルで貸してくれた。
1ヶ月間有効、何度でも利用可能な、有名なレギオ・カルテ(地域環境定期券)だ。
1991年環境政策の1つとして導入され、何と全長2,600Kmの電車やバスに家族、知人・友人で使い回して使える格安の定期券だ。

フライブルク市の路面電車


ページトップへごみの出ない祭り、リサイクリング・ホーフ へ