前に戻る

▽▼GOMIKAN▽▲▽GOMIKAN△▼△GOMIKAN▽▲

  NPO法人 < ごみ・環境ビジョン21 > メールニュース 

  ―――――――――――――――――――――――――

≡第84号≡  2014年2月28日発行

 △▼GOMIKAN▽▲▽GOMIKAN△▼△GOMIKAN▽▲


 また3月がやってきます。
 3・11…それに続く福島第一原発事故から3年。

 人生の岐路になったという方がたくさんいらっしゃるでしょう。
 住まい、仕事、生き方を、それによって変えた方も・・・
 とりわけ、被害者にとっての3年間は、いかばかりかと思います。

 明日、3月1日には豊島公会堂で「被害者証言集会」が予定されています。
 (13:30〜16:00、主催は福島原発告訴団)

 「なぜ真実は明らかにされないのだろう。
  なぜ誰の責任も問われないのだろう。
  被害者の怒りと悲しみは増すばかりだ。

  強制避難や自主避難の被害者、
  一次産業従事者や被爆労働者など
  10人の被害者による証言が行われる。」(チラシより)

 直接聞くことができる貴重な機会です。
 ぜひご参加ください。
 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/


 各地で「福島を忘れない」アクションが開催されると思います。
 都心でも、3月9日や15日に脱原発集会やデモが行われます。
 つながりあっていきましょう!

    今月もごみかん会員限定のメールニュースをお届けします。
 皆さまからのお知らせもお待ちしています。
 次回の配信は2014年3月下旬の予定です。
 情報などあれば20日頃までにメールでお知らせください。


 ―――――

 今回の内容

 ―――――

 ● 「市民ごみ大学セミナー」終了しました
 ● 情報いろいろ
 ● ごみかんからのお知らせ&お願い


 ―――――――――――――――――――――――――

 ● 2月11日「市民ごみ大学セミナー」終了しました

 ――――――――――――――――――――――――― 

 “もったいない”を取り戻そう!
  食べられるのに捨てられる『食品ロス』を減らすために

  国分寺労政会館に、農水省食品産業環境対策室室長の長野麻子さん
  セカンドハーベスト・ジャパン広報室長の井出留美さんをお迎えして
  開催しました。
  内容は3月末発行のごみっと・SUN101号でご報告しますが、
  参加した学生さんがあとからうれしい感想を寄せてくれたので、一部紹介します。

  
  ///////////////////////////////////////////////////

以前から食品ロスについて興味がありましたが、このセミナーで自分の
知識の浅さに気づかされました。
それと同時に世界規模である食品ロスの問題の深刻さを改めて感じました。

また、ごみ・環境ビジョン21の食事会では食べ残しが出ないという
お話には感動しました。
これは簡単にできることではないと思います。
私自身の恥ずかしい話ですが、大学の部活動で先生方やOBの先輩方を
お呼びして卒業祝賀会を居酒屋で行ったときに大量の食べ残しが出てしまいました。

一人一人が食品ロスやごみの削減について考え、行動に移しているごみ・環境
ビジョン21の皆様を見習わなければいけませんね。
是非ごみ・環境ビジョン21の活動や考え方を広めてください!
私も自分の生活を見直しつつ、今回のセミナーで学んだことを周りの人に
広めたいと思います。
また、セカンドハーベスト・ジャパンのボランティアを中心に食品ロスや
ごみの削減に携われる活動をしていきたいと考えています。

この度は市民ごみ大学セミナーに参加させていただきありがとうございました。
またこのようなセミナーがありましたら是非参加させてください。


 ―――――――――――――――――――――――――

 ● 情報いろいろ(会員の皆さまからのお知らせなど)

 ―――――――――――――――――――――――――

 

◇リサイクル素材で手作りおもちゃ

  「ペットボトルでバット」「古靴下でボール」「新聞紙で輪投げ」などなど、
  身近な素材で簡単にできるおもちゃと、育児のアイデアがたくさん詰まった
  ブログを紹介いただき、ごみかんのホームページの「耳寄り情報」に
  掲載しました。手作りおもちゃのある子育て」いいですね!
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/


◇ 福島原発告訴団 主催

 「被害者証言集会〜これでも罪を問えないのですか」
   http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/

  3月1日(土)13:30〜16:00
  豊島公会堂(池袋駅東口徒歩5分)参加費無料


  ◇ 映画「福島・六ヶ所 未来への伝言」ロードショー
  http://a-shibuya.jp/
  オーディトリウム渋谷で3月2日まで


◇ 原発都民投票の会主催
 「原発と安全保障を語る --都知事選を終えて--」
  対談:孫崎亨・飯田哲也
  http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/t/o/m/tomintohyo/201402221554550a0.jpg

     3月8日(土)16:00〜18:00
  YMCAアジア青少年センター9F
  参加費 700円


◇ 『3.9 NO NUKES DAY』
  原発ゼロ☆大統一行動 〜福島を忘れるな!再稼働を許すな!〜(東京)

  日時:2014年3月9日(日)
  場所:日比谷野外音楽堂(東京メトロ「霞ヶ関駅」、都営地下鉄「内幸町駅」下車

  <<第一部>>
  13:00〜 大集会 *場所:日比谷野外音楽堂
  14:00〜 巨大請願デモ/国会大包囲 
    *日比谷公園出発で「請願デモ」と「国会包囲」を同時に行います。
  主催:首都圏反原発連合/さようなら原発1000万人アクショ ン/
  原発をなくす全国連絡会

  <<第二部>>
  15:30〜17:00 国会前大集会
  主催:首都圏反原発連合
http://sayonara-nukes.org/2014/01/nonukesweek2004_03/

  ★★★ 各地の予定は下記をご覧ください ★★★
   http://sayonara-nukes.org/actionweek


◇ 映画「遺言〜原発さえなければ〜」
   http://yuigon-fukushima.com/

  共同監督 豊田直巳、野田雅也 編集 安岡卓治

  上映時間3時間45分。飯舘村を中心にした800日の記録。
  震災翌日から記録したフクシマ(福島)の800日間。

    3月8日〜14日まで、ポレポレ東中野で1週間だけの
  ロードショー


 ―――――――――――――――――――――――――

 ● ごみかんからのお知らせ&お願い

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◇ ごみっと・SUNの受け取りは、紙媒体かPDF版か、
  選んでいただくことができます。PDFは電子メール添付で送ります。
  PDF版は管理がしやすく、必要なページだけ印刷できるなど、好評です。
  年会費は同額ですので、切り替えたい方はメールでお申込みください。

 ◇ ごみかんの活動は、年会費とご寄付、事業収入で成り立っています。
  年会費の期限は、ごみっと・SUNの封筒の宛名ラベルに記載が
  ありますので、どうぞお忘れなく、よろしくお願いいたします。
  切手や図書券などの寄付も大変ありがたいです。

 ◇ 引越しの際は、新住所をお知らせください。
  メール便のため、ごみっと・SUNが新住所に転送されず、返送されてしまいます。

 ◇ 新規会員紹介キャンペーンにご協力ください。
  ごみに関心のあるお知り合いに
  ごみっと・SUNの購読をお勧めくださいませんか?
  会員になっていただいた場合は、
  紹介者にご希望の講演録2点を進呈いたします。
  ご協力に感謝です!



   ――――――――――――――――――――――――――――――

 その他、ご要望、お問合せなど、gomikan@mtf.biglobe.ne.jpへ。

 ――――――――――――――――――――――――――――――


 【このメールニュースが不要な方は、ご一報ください】

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   NPO法人 ごみ・環境ビジョン21
   〒185-0021 東京都国分寺市本町2-19-9-7
   T/F 042-328-6621 (月・金 午後1時〜5時)
   gomikan@mtf.biglobe.ne.jp
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

前に戻る