▽▼GOMIKAN▽▲▽GOMIKAN△▼△GOMIKAN▽▲
NPO法人 < ごみ・環境ビジョン21 > メールニュース
―――――――――――――――――――――――――
≡第116号≡ 2016年10月24日発行
△▼GOMIKAN▽▲▽GOMIKAN△▼△GOMIKAN▽▲
10月16日に開催した市民ごみ大学セミナーでは、基調講演の中で
農工大学の高田秀重教授が、5兆個ものプラスチックが漂う海域が
赤く示された世界地図を映し出され、海鳥の消化器官から検出
されたプラスチックの量は、人間なら60gの量に匹敵します、と
そのサンプルを回覧されました。
豆腐のパック容器ほどのプラスチックです。何ともリアルでした。
人間が魚介類を食べてもプラスチック自体は排泄されるものの
プラスチックが吸着した化学物質は
人体に移行・蓄積する可能性がある、とのことです。
国際的には、予防原則の立場から対策が進められるようになって
きていますが、日本の動きの鈊さは何なのでしょうね。
地球温暖化対策と同じく、とても歯がゆい思いでした。
今月もごみかん会員限定のメールニュースをお届けします。
皆さまからのお知らせもお待ちしています。
次回の配信は2016年11月下旬の予定です。
情報などあれば20日頃までにメールでお知らせください。
―――――
今回の内容
―――――
● 最新鋭の古紙再生工場(静岡県富士市コアレックス信栄)見学会
● 情報いろいろ
● ごみかんからのお知らせ&お願い
―――――――――――――――――――――――――――――
●貸切りバスで行く 最新鋭の古紙再生工場見学会(無料)
―――――――――――――――――――――――――――――
静岡県富士市にあるコアレックス信栄㈱の古紙再生工場を見学します。
昨年10月に竣工したこの工場では、
汚れた紙・においの強い紙を除く難再生紙
(ホチキス止めやファイルに綴じられた資料段ボールに詰められた機密書類など)
をそのまま溶解して、トイレットペーパーの原料にするプラントを設置し
家庭や事業所で可燃ごみとなっていた古紙の資源化を目指しています。
また同工場は観光産業としての役割も担っていて
工場内に見学ルートを作って地域にも貢献しています。
■ 開催日:1月18日(水)
■ 集合場所と時間:国分寺駅(中央線、西武線)南口 9時半
■ 申し込み締め切り:12月15日(木)
■ 定員:40吊(先着順)
■ 参加費:無料
■ タイムスケジュール:
9:30国分寺駅南口集合 → 国立府中I.C
→ 富士市 → 昼食(道の駅「富士川楽座《にて*実費)
→ 信栄富士工場見学
→ 17:30(予定)国分寺駅南口で解散
まだ先ですが、ごみかん会員優先で募集しますので、
よろしかったらお早めにお申し込みください。
メール・FAX・はがきでお申込みください。
gomikan@mtf.biglobe.ne.jp
FAX: 042-328-6621
――――――――
●情報いろいろ
――――――――
◆学習会 どこまでできる?ごみ減らし
~焼却炉建て替えを前に一歩先を行く近隣市に学ぼう~
日時:11月23日(水・祝)13:30~16:30
会場:小平市中央公民館 講座室2
(西武多摩湖線 青梅街道駅下車5分)
講師:小野寺勲さん(ごみ・環境ビジョン21理事、日野市ごみ審議会委員)
加藤了教さん(小金井市ごみゼロ化推進会議啓発部会長)
小平市環境部始原循環課担当者
主催:NPO法人 小平環境の会
連絡先:042-332-2647(島)
◆島田恵監督『チャルカ』完成披露上映会
10万年危険な核のゴミ 捨て場は何処に?
日時:11月26日(土)1回目13:30開演
2回目16:30開演
開場:日比谷コンベンションホール
(日比谷公園内図書館地下ホール)
チケット:前売り1000円、当日1200円
予約:070-5568-3311(宮城)
http://shimadakei.geo.jp
主催:六ケ所みらい映画プロジェクト
◆『ダキシメルオモイ』展inTAMA
作者の小林憲明さんは、東日本大震災を機に、被災地の親子を
含む全国の親子に出会い、抱きしめる姿を描き伝える『ダキシ
メルオモイ』プロジェクトを展開。全国各地で巡回展を開催中。
日時:11月4日(金)12:00~11月7日(月)21:00
会場:多摩市立永山公民館ギャラリー
多摩市永山1-5 ベルブ永山3F
小田急・京王永山駅徒歩3分
入場無料
主催:3・11フクシマを忘れない 原発のない未来を TAMA実行委員会
問合せ:090-6120-2872
https://www.facebook.com/eventshttps/312873615755288/
◆3・11甲状腺がん子ども基金のご案内
3・11以降、報告数が増えている小児甲状腺がん。
告知された子どもと家族は孤立し、診察や通院費用などで
経済的に困窮しがちです。私たちは、経済支援はもちろん、
多様かつ継続的に甲状腺がんの子どもたちを支援するとともに
原発事故による健康被害の状況調査も視野に入れて取り組みます。
http://311kikin.org
代表理事 崎山比早子
特別顧問 菅谷昭
問合せ:080-3757-0311 info@311kikin.org
―――――――――――――――――――――――――
● ごみかんからのお知らせ&お願い
―――――――――――――――――――――――――
◇引越しの際は新住所をお知らせください。
gomikan@mtf.biglobe.ne.jp
◇ごみかんの活動は年会費とご寄付、事業収入で成り立っています
年会費の期限は、ごみっと・SUNの封筒の宛吊ラベルに記載が
ありますので、どうぞお忘れなく、よろしくお願いいたします。
切手や図書券などの寄付も大変ありがたいです。
使用済み封筒の寄付も、いつもありがとうございます!
◇ごみかんの活動の「協力スタッフ《募集中!
市民ごみ大学セミナーや、テープ起こし、ごみっと・SUNの
発送作業などを手伝っていただける方を募集しています。
国分寺近隣にお住まいの会員さんで「協力しますよ!《という方
ぜひ、ご連絡ください。
メール:gomikan@mtf.biglobe.ne.jp
FAX:042*328*6621
お吊前、連絡先をお知らせください。
交通費支給、セミナーの場合は参加費が無料になります!!
◇ごみっと・SUNの受け取り
紙媒体かPDF版かを選ぶことができます。
PDFは電子メール添付で送ります。
PDF版は管理がしやすく、必要なページだけ印刷できる、
写真やグラフがカラーできれい、と好評です。
年会費は同額ですので、切り替えたい方はメールでお申込みください。
◇会費振り込みについて
継続お願いの方には、ごみっとSUN送付時に郵便振り込み用紙を
同封していますが、郵便振替の他、ゆうちょ銀行あて下記口座へ、
他行からでも送金することができます。
ATMの他、インターネット上のダイレクト口座をお持ちの方も
パソコン、 スマホから いつでもお手配できます。
ご都合のよい方法で、お振込をよろしくお願い致します。
銀行吊:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店吊:0一九店(ゼロイチキュウ店)
預金種目:当座
口座番号:541089
カナ氏吊(受取人):トクテイヒエイリカツドウホウジン
ゴミカンキョウビ
◇新規会員紹介キャンペーンにご協力ください
ごみに関心のあるお知り合いに
ごみっと・SUNの購読をお勧めくださいませんか?
会員になっていただいた場合は、
紹介者にご希望の講演録2点を進呈いたします。
ご協力に感謝です!
――――――――――――――――――――――――――――――
その他、ご要望、お問合せなど、gomikan@mtf.biglobe.ne.jpへ。
――――――――――――――――――――――――――――――
【このメールニュースが上要な方は、ご一報ください】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
NPO法人 ごみ・環境ビジョン21
〒185-0021 東京都国分寺市本町2-19-9-7
T/F 042-328-6621(月曜 午後1時~5時)
上在の場合、お急ぎの場合は
080-1131-6205(井上)
080-6670-6641(江川)
gomikan@mtf.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
|