•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•
【 ごみ・環境ビジョン21 】
メールニュース 93号


2025年2月16日発行


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.


こんにちは。ごみ・環境ビジョン21(通称:ごみかん)です。


いよいよ今週末、2月22日(土)に市民ごみ大学セミナーを開催します。

皆さんは、フリマアプリの「メルカリ」を利用したことがありますか?
私が初めてチャレンジしたのは、コロナ渦でステイホームが呼びかけられて 不用品の整理に手を付けた5年前でした。
恐る恐る3点出品したところ、まもなく買い手がつき、ビックリ! 「メルカリ」で検索してみてください。ありとあらゆるモノが出品されています。

メルカリでは、さらに国や自治体、学校、各種団体や企業なども連携し 例えば2024年1年間の自治体による販売数は5,514品、売上は11,489,604円となったそうです。 自治体も、不要になった備品や、市民から集めた粗大ごみを、メルカリに出品しているんですよ。

そして、傘(晴雨兼用)のシェアリングサービス「アイカサ」は、丸川照司氏が27歳で2018年12月に起業。
ビジネスを通して社会課題を解決しようと、駅、商業施設、大学などと次々に連携を広げています。
東急不動産ホールディングスとの連携の動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=0jUyjOn97T4

都内で8000か所に広げていきたいそうです。

ごみかん会員の皆さん、アイデアとチャレンジ精神にあふれた「ごみにしないビジネス」を応援する意味でも
また、情報をアップデートする意味でも、2月22日には市民ごみ大学セミナーに、ぜひぜひご参加ください!

チラシを添付していますので、拡散にご協力ください。
・・・・・・・・
毎月10日前後に配信しているごみかんのメールニュース。
受信している皆さんから寄せていただいたお知らせを掲載しますので、 gomikan21@yahoo.co.jp へ、イベント告知やお勧めの情報をお寄せください。


〓1────────────────────
ごみかんからのお知らせ
────────────────────〓


◇ 市民ごみ大学セミナー 2月22日(土)開催です!!

「ごみにしない!」をビジネスに ~リユース・レンタルの最前線~

日時:2025年2月22日(土)14:00~16:00

会場:小金井市前原暫定集会施設
JR武蔵小金井駅南口徒歩7分(小金井市前原町 3-33-27 )

講師: ◆ 『傘のシェアリングサービス「アイカサ」について』

株式会社 Nature Innovation Group インフラ事業部兼エバンジェリスト
林 詩織 さん

「雨か、仕方ないな」と思いながら購入し、 家に5本も6本もあるビニール傘。
ビニール傘の消費本数は日本だけで年間約8000万本。 私たちは傘のシェアリングサービスを通じて「濡れない体験」を届けることで 環境負荷を下げ、持続可能な社会にする仕組みづくりを行っています。 アイカサが生まれた背景、具体的な取り組みなどをお話いたします

◆ 『リユースによる循環型社会の実現に向けて』

株式会社 メルカリ 経営戦略室政策企画 マネージャー
今枝 由梨英 さん

フリマアプリ「メルカリ」は、不要になったものを必要な人に届けることで 日本で1年間に捨てられる衣料の約10%の廃棄(5.2万トン)を回避するなど 循環の輪をより大きくすることを目指しています。
本講演では、「かくれファッション資産」の活用、リユースを推進する自治体や 企業との連携の取り組みなど、メルカリの調査や具体事例をご紹介します。 さらに、今後のリユースを進める上での課題と機会についても展望をお話し したいと思います。

参加費:一般500円、会員/学生 無料

申込み:gomikan21@yahoo.co.jp 件名「2.22ごみ大学セミナー参加申し込み」と記載 ※当日直接会場へもOKですが、できるだけお申込みをお願いします。

チラシを添付しました。関心のある方にお知らせください。


〓2 ────────────────────
情報いろいろ
────────────────────〓


◇ ひの・まちの生ごみを考える会より 学習会のお知らせ

https://www.namagomi-heraso.com/20250301seminar/

「焼却ごみゼロを目指して、さらなる生ごみ減量・リサイクルを進めよう!」

~多摩地域での生ごみリサイクル先進自治体に学びます~


講師:小平市 資源循環課 推進担当係長 井上 貴光氏
推進担当主事 播磨 一樹氏

日時:2025年3月1日(土)14:00~15:30(開場13:30)
その後、30分ワークショップを開催!

会場:ひの市民活動支援センター 本館1階ホール
https://hino-shiminkatsudoucenter.org/
(東京都日野市多摩平1丁目10-1)
JR豊田駅北口より徒歩1分 ※駐車場なし

申込みフォーム: https://www.namagomi-heraso.com/seminar-contact/
※無料開催です。

〓3 ───────────────
ごみかんからのお願い
  ───────────────〓

▽ メールアドレスを変更される場合はお知らせください。

▽ 会員の方で引っ越しをされた方は新住所をお知らせください。
メール便を利用していますので、移転先に転送されず戻ってきてしまいます。

▽ ごみっと・SUNの受け取りは、紙媒体かPDF版かを選ぶことができます。
PDFは電子メール添付で送ります。
PDF版は管理がしやすく、必要なページだけ印刷できる、
写真やグラフがカラーできれい、と好評です。
gomikan21@yahoo.co.jp までお申し込みください。

▽ メールニュースがご不要の方はお知らせください。

★ごみかんのホームページ https://gomikan21.com/
ホームページでは、ごみっと・SUNのバックナンバーがご覧いただけます。
発行月から半年後に公開していますが、青字の記事はすでに読むことができます。
NPO法人時代の旧ごみかんのホームページも閲覧できますよ。
時代が反映されて興味深いかも!

★ごみ・環境ビジョン21のFacebookを応援してください。
「いいね!」「フォロー」「リンク」などのご協力をお願いします。
https://www.facebook.com/gomikan21/


━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごみ・環境ビジョン21への入会方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽ 方法① ごみ・環境ビジョン21(担当:井上)まで
お電話、FAX、メールのいずれかで入会希望をお知らせ下さい。
直近のごみっと・SUNと郵便払込取扱票をお送りします。
*ご住所、連絡先をお忘れなく。

方法② 郵便局にある払込取扱票で2021年度会費をお振込みください。
通信欄に「入会希望」とご記入ください。
直近のnewごみっと・SUNをお送りします。
口座記号番号 00130-1-603521
口座名称 ごみ・環境ビジョン21

会費 ①個人会員 3000円/年
②団体会員 6000円/年(ごみっと5部)
③賛助会員 10,000円/年

*会員になると、年6回情報紙『ごみっと・SUN』をお届けします。
セミナーに会員特典で無料で参加できます。学生も無料。(一般500円)
セミナーに参加できない方で資料がほしい方には郵送かPDFで送信します。


★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★

ごみ・環境ビジョン21
184–0013 東京都小金井市前原町4-11-15 井上方
TEL 080-9291−3623, 080-1131-6205井上 FAX 042-383-1668
メール gomikan21@yahoo.co.jp
ホームページ https://gomikan21.com/
Facebook https://www.facebook.com/gomikan21/

★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★