〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓
〓 【 ごみ・環境ビジョン21 】 ♭
〓 メールニュース
〓 14号
〓 ♪ ♪
〓 ♯♪ 2018年7月11日発行
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ごみ・環境ビジョン21(通称:ごみかん)です。
西日本の豪雨災害に心が痛みます。
自然の猛威というより、やはり異常気象の影響でしょうか。
それにしても惨いとしか言いようがなく、もう雨がやみますように
降りませんように、と祈るしかないのがもどかしいです。
皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?
大阪や千葉で震度5弱の地震があったのはつい最近です。
日本国中、どこに住んでいても安心することができませんね。
このメールニュースは会員さんだけではなく
市民ごみ大学セミナーの参加票にメールアドレスを記載された方や
これまでご縁のあった方などに向けて月1回、配信しています。
メールニュースがご不要の方はお知らせください。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ごみかん運営委員のリレーエッセイ
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
武蔵野市の志賀和男です。
「クリーンむさしのを推進する会」という
環境とごみ減量に取り組んでいる市民団体に所属しています。
武蔵野市は昨年4月にオープンしたごみ処理施設
「武蔵野クリーンセンター(新クリーンセンター)」
(燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみ、有害ごみを受け入れ)
の稼働が1年を経過し、順調に推移しております。
現在、隣接する旧クリーンセンターを解体し
そのスペースを新たな活用の場とするための準備に入っています。
その中で、旧クリーンセンターの事務所棟と隣接の工場棟の一部をそのまま残し
“エコプラザ(仮称)”として、環境とごみ減量に関するイベント、情報発信、啓発、
人の交流等の場として、検討委員会を設けて検討を続けています。
古い構築物の再利用ですので、なるべくお金を掛けずに
少しでも有益な場となることを目指しています。
当会からも1名検討委員を出し、本年度より具体的な検討に入っており
一部は来年度より活用できることを目指しています。
〓1────────────────────
ごみかんからのお知らせ
────────────────────〓
◆ごみっと・SUN vol.8 7月26日に発行します
今号の内容は…
・生ごみリサイクル交流集会in多摩2018ダイジェスト
・脱プラスチック世界の取組み
・がんばる自治体=名古屋市
・ドイツのエコあれこれ
・注目資料
◆生ごみリサイクル交流集会in多摩2018
第10回となる交流集会を、6月9日(土)に開催しました。
今回は、参加者の約2割が行政担当者で、メモを取りながら
皆さん熱心に聞き入っていらっしゃいました。
読売新聞の取材も入り、記者のインタビューに
川崎市職員の前田明日香さんが
「ごみの減量を農業や食育につなげる取り組みが勉強になった」
とコメント。翌日の紙面に掲載されました。
また後日「フードエコロジーへ見学に行きたいので
いま交渉しているところです」と
参加された方から報告をいただきました。
このような反響がとてもうれしいです。
登壇者の「セブン&アイ HLDGS」「フードエコロジー」の企業活動と、
川崎市、八王子市、日野市の市民による活動は、7月26日発行の
ごみっと・SUNvol.8で報告します。お楽しみに…
〓2 ────────────────────
情報いろいろ
────────────────────〓
◆ クリーンむさしのを推進する会(東京・武蔵野市)より
東京MXテレビ(9ch)の「トウキョウもっと!2 元気計画研究所」
の取材を受けました。東京都が提供する番組です。
テーマは「もっと東京の食品ロスを減らすために!」
クリーンセンター屋上での生ごみ堆肥を使った菜園活動や
生ごみの共同堆肥場などの活動が紹介される予定です。
7月22日(日)19:00~20:00 59分
◆ 東京・三鷹市市議会で
「全ての命を守るためプラスチック海洋ごみの
発生抑制・削減を求める意見書」 採択されました!
三鷹市議会では、6月議会で議員提案議案が採択され
上記の意見書が国に上がることになったそうです。
詳しくは下記のFacebook「三鷹市議会いのちが大事」をご覧ください。
【意見書を添付しました】
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1998326353766336&id=1775405469391760
世界が海ごみのプラスチック対策で動いている中
日本の消極的な姿勢は本当に理解に苦しみます。
SDGsで企業も動き出していますよ。
地方議会からぜひ意見書を上げたいですね!
◆多摩市平和展
市民企画が目白押しの多摩市平和展は、7月22日から29日まで
パルテノン多摩(京王・小田急・多摩モノレール多摩センター下車3分)で
開催されます。
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7158/dai27kaiheiwaten.pdf
〓3 ────────────────────
ごみかんからのお願い
────────────────────〓
∇ ごみ・環境ビジョン21のFacebookを応援してください。
「いいね!」「フォロー」「リンク」のご協力をお願いします。
https://www.facebook.com/gomikan21/
∇ 本メールニュースは、メールニュース専用アドレスからお送りしています。
ごみ・環境ビジョン21へのお問合せなどは、下記のアドレスへお願いします。
gomikan21@docomo.ne.jp
メールアドレスを変更された場合もお知らせください。
∇ 会員の方で引っ越しをされた方は新住所をお知らせください。
メール便での発送なので、移転先に届かず戻ってきてしまいます。
∇ ごみっと・SUNの受け取りは、紙媒体かPDF版かを、
選ぶことができます。PDFは電子メール添付で送ります。
PDF版は管理がしやすく、必要なページだけ印刷できる、
写真やグラフがカラーできれい、と好評です。
gomikan21@docomo.ne.jp までお申し込みください。
∇ メールニュースがご不要の方はお知らせください。
∇ 新ごみかんのホームページ http://gomikan21.com から
NPOごみかんのホームページを閲覧することができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごみ・環境ビジョン21への入会方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━
∇ 方法① ごみ・環境ビジョン21(担当:井上)まで
お電話、FAX、メールのいずれかで入会希望をお知らせ下さい。
直近のnewごみっと・SUNと郵便払込取扱票をお送りします。
*ご住所、連絡先をお忘れなく。
方法② 郵便局にある払込取扱票で年会費をお振込みください。
通信欄に「入会希望」とご記入ください。
直近のnewごみっと・SUNをお送りします。
口座記号番号 00130-1-603521
口座名称 ごみ・環境ビジョン21
会費 ①個人会員 3000円/年
②団体会員 6000円/年(ごみっと5部)
③賛助会員 10,000円/年
*会員になると、年6回情報紙『ごみっと・SUN』をお届けします。
セミナーに会員価格500円で参加できます。(一般千円)
|