今度こそ!! ちゃんと変えよう容リ法
〜研究者・自治体・事業者・市民団体に聞く〜
 

市民ごみ大学セミナー 2011年2月19日(土)国分寺労政会館にて 開催


===============================================        
 ごみ大学セミナー開催にあたって

 容器包装リサイクル法(以下「容リ法」)の施行以後、容器包装のリサイクルが進み、それは
最終処分場の延命に一定の貢献をしましたが、その反面、容器包装ごみがあまり減らない上に、
リユースびんは激減しました。また、自治体には、リサイクルのための収集・処理費用の負担が
重くのしかかりました。
 こういった状況は、2006 年の前回の容リ法改正でもほとんど改善されませんでした。では、
現行容リ法のどこに問題があるのか。また、リデュース・リユースを促進し、環境負荷をできる
限り低減するとともに、リサイクルのための費用負担のあり方を正すためには、容リ法をどう変
えればいいのか。
 今回の市民ごみ大学セミナーでは、容リ法改正に向けた動きに対応し、研究者、自治体、事業
者、市民団体の方々を講師に迎えて、それぞれの立場からの見解を伺い、容リ法について考える
参考にしていただくことにしました。

===============================================

◇ 目次
    3p 基調講演
       「リデュース・リユースを重視した容リ法はできるか」

         千葉大学法経学部教授  倉阪秀史 さん
        

    18p 報告1
        「容器包装リサイクル制度の現状と課題
                〜プラスチック製容器包装を中心として〜」
  
          社団法人 全国都市清掃会議 調査普及部長  深野元行さん

    34p 報告2
        「食品産業の容器包装3Rへの取り組み」 
       
          財団法人 食品産業センター 技術環境部次長  下田 貢 さん

    43p 報告3
        「2Rを促進する法律に改正を」
  
          容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 事務局次長  中村秀次 さん

    52p 質疑応答&意見交換

◇ A4版56ページ 頒布価格500円 送料82円
                    ご注文は、ごみ・環境ビジョン21事務局まで