セミナー・交流会・学習会の記録
 

 このページはごみ・環境ビジョン21の主なセミナーや
 交流会・学習会を紹介しています。



2015年
ごみ大学セミナー 2015年 10月開催
さらなるごみ減量・資源化への挑戦
がんばる自治体の取り組み

    チラシ


第7回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2015年 7月開催
    チラシ 記録集


ごみ大学セミナー 2015年 2月開催
ゼロウエイストをめざして
見える化によるごみ減量化の推進

講師 山谷修作さん
    チラシ ごみっと・SUN107号 ダイジェスト


2014年
ごみ大学セミナー 2014年 10月開催
ごみ減量・資源化の最前線
がんばる自治体の取り組みを聞く
    チラシ 講演録

第6回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2014年 6月開催
    チラシ 講演録

ごみ大学セミナー 2014年2月開催
   ☆”もったいないを”取り戻そう!
  〜食べられるのに捨てられる
   『食品ロス』を減らすために〜      

   チラシ

   

2013年
ごみ大学セミナー 2013年10月開催
   ☆資源回収システムを考える
  〜集団回収の全国動向と先進事例を踏まえて〜      

    チラシ 講演録

第5回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2013年 6月開催
    チラシ 講演録

 3.11から2年 福島と多摩をつないで
   ☆ 第一部 警戒区域で被爆した400頭の牛を飼い続ける理由
        福島県浪江町『希望の牧場・ふくしま』代表 吉沢正巳さんのお話
     
第二部 「つながろう・広げよう!」活動報告&交流
     2013年2月開催チラシ報告はごみっと・SUN95号に掲載
ごみっと・SUN一部 ¥300 送料 ¥80

2012年
 ごみ大学セミナー 2012
   ☆ 多様な資源化が進む身近な有機資源『剪定枝』
     2012年2月開催
チラシ

  ☆ 
規模縮小が進むごみ焼却施設
     東京多摩地域での建て替え計画 2012年10月開催
     チラシ 講演録

第4回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2012年 6月開催
    チラシ 講演録

  記録集のご注文はこちらから
     

2011年
 ごみ大学セミナー 2011
  ☆ 今度こそ!! ちゃんと変えよう容リ法
     −研究者・自治体・事業者・市民団体に聞く 2011年2月開催

     チラシ 講演録
  ☆ 
どうすれば可能か? ごみ半減
     がんばる自治体の取り組みを聞く 2011年10月開催
     講演チラシ  講演録PR
 
第3回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2011年 6月開催
   チラシ 講演録

2010年
 ごみ大学セミナー 2010
   ☆「焼却施設の広域連携体制を考える 
      〜更新時期を迎えた施設のこれからの選択〜」 2010年10月開催  
    チラシ  講演録
   ☆東京のごみ減量最前線 「がんばる自治体の取り組みを聞く」
    −2010年2月開催 チラシ 講演録 

第2回生ごみリサイクル交流集会in多摩!2010年 6月開催
   チラシ

2009年
 ごみ大学セミナー 2009
  ☆ これからの資源循環を展望する。 
再生資源のグローバル化と価格変動をふまえて
 講演録
  ☆ どう進める? 都市部での生ごみリサイクル − 2009年2月開催   
講演録
 容器包装削減! 活動交流会2009 10月開催
  ☆リサイクルじゃなくて 脱「使い捨て」 リユースの時代がやってきた
   チラシ  記録集 

2008年
 容器包装削減! 活動交流会2008
  ☆ まだまだできる容器のスリム化 −メーカー報告と市民の提案
    記録集のお申し込みはこちらから

 市民ごみ大学 セミナー 2008 
  ☆ ポストごみ有料化の新たな挑戦ー2008年6月開催
     講演録
  ☆ 生ごみ処理の仕組作りを考える-2008年3月開催
     講演録

2007年以前の主な活動
  市民ごみ大学 セミナー2007、学習会
  ☆ どう進める? プラスチックリサイクル
  ☆ めざせ!ゴミゼロ「 市民・事業者・行政で進めるごみ減量」


  市民ごみ大学 セミナー2006、学習会
  ☆ 新たな状況を迎えた プラスチック処理
  ☆ 最終処分場の延命策・本格稼動を迎えるエコセメント事業


  市民ごみ大学 セミナー2005、学習会
  ☆ レジ袋削減!活動交流会2005・どう進める?レジ袋有料化
  ☆ どう考える?国外リサイクル アジアへ向かう循環資源


  市民ごみ大学 セミナー2004、学習会
  ☆ 特集・徹底討論「容器包装リサイクル法・改正」
  ☆ レジ袋削減!活動交流会 2004
  ☆ ペットボトルの新しいリサイクル 「ボトル to ボトル」
  ☆ 第一回 村田徳治さんに聞く! 今後のプラスチック処理


  市民ごみ大学 セミナー2003
  ☆ シンポジウム ごみを減らす法律に変えよう! 容器包装リサイクル法
    * パネルディスカッション
    * 質  疑
  ☆ 特別講演 宇井純が語る〜環境と市民自治〜
  ☆ 第一回 焼却炉過剰の時代がそこまで来ている!?

検証・多摩地域のごみ焼却施設整備



  市民ごみ大学 セミナー2002
  ☆ 第一回 「古紙リサイクルという名の紙の氾濫」
  ☆ 第二回 「どうする? プラスチック処理」
  ☆ 第三回 ごみを売らずに サービスを売る!
  ☆ 第四回 生ごみの新たな活用 バイオマスエネルギー


  市民ごみ大学 セミナー2001
  ☆ 第一回 「4ヶ月目の検証 “家電リサイクル法”」
  ☆ 第二回 100円ショップのからくり

“ 安ければいいの ”ゴミ問題を地球的視点から問い直す


  ☆ 第三回 「地域が支える環境学習」

環境まちづくりのビジョンを描こう


  ☆ 第四回 がんばれ!生ごみリサイクル

各地の取り組み 報告会

  市民ごみ大学 セミナー2000
  ☆ 第三回 「企業から変えるスウェーデンのごみ・環境政策」

・・・・・・ナチュラルステップの実践を通して


  ☆ 第四回 「自治体から変える! 21世紀のごみ行政」


  市民ごみ大学−2 (1999年度 開催)
  ☆ 第一回 我が家のごみ減らしあれこれ

・・・・・・ ごみ問題に家庭や地域でどう取り組むか


  ☆ 第二回 こうすれば変えられる!まちのごみ

・・・・・・脱焼却の先進的取り組みに学ぶ


  ☆ 第三回 時代はもうごみゼロへ

・・・・・・生ごみの多様な資源化


  ☆ 第四回 どう考える?生活にあふれるプラスチックス

・・・・・・ゴミ問題としてのプラスチック


  ☆ 第五回 どうつくる!循環型社会への法制度

・・・・・・国の法律と自治体のごみ処理


  ☆ 第六回 知恵を集めて大討論会

・・・・・・“生ごみ”“プラスチック”“有料化”のテーマごとに

  講師を務めた講演会・フォーラム

  ☆ 環境庁主催フォーラム『循環型社会への挑戦』

  ☆ エコセメント・シンポジュウム

  ☆ あきる野青年会議所主催 『親子で学ぼう!環境講座』

  ☆ 生ごみ堆肥化促進協議会主催 『循環型社会を阻害するもの』



  ごみかん見学会・学習会

  ☆  久喜宮代衛生組合堆肥化施設「大地のめぐみ循環センター」

  ☆  家電リサイクル・三菱電機 東浜リサイクルセンター 見学記

  ☆  所沢産廃施設見学会

  ☆  高温メタン発酵式有機性廃棄物処理システム・見学報告

  ☆  ドイツ廃棄物処理.最前線


  Earth Day 2002 Tokyo に出店しました



  前のページに戻る

ページトップへ