生ごみリサイクル交流会in多摩 ダイジェスト版

生ごみを地域で活かそう!
地域の資源循環ネットワークをつくろう!


第十一回
2019年6月22日(開催)
ごみっと・SUNvol.14

”食品ロスを減らそう!”
☆食品ロスをめぐる情勢
農林水産省 食料産業局 食品産業環境対策室長
野島 昌浩 さん

☆八王子市の食品ロスの取り組みについて
八王子市 資源循環部ごみ減量対策課長
坂野 優一 さん

☆フードバンク活動、日本での食料支援と課題
NPO法人 シェアマインド代表
松本 靖子 さん

☆今日からできる! 簡単で美味しいエコクッキング
野菜ソムリエプロ 日野市エコクッキング講師
松本 千絵美 さん


第十回
2018年7月26日(開催)
newごみっと・SUNvol.8
☆事業者
食品ロス削減に向けた企業の取り組み        
株式会社 セブン&アイHLDGS.総務部資源リサイクルオフィサー
  藤乗(とうじょう)照幸 さん
☆事業者
食品廃棄物の飼料化とループリサイクルの取り組み

株式会社 日本フードエコロジーセンター 代表取締役 
高橋 功一 さん(獣医師)
☆川崎市
ダンボールコンポストを軸に
   「たのしい循環生活《をすすめる
環境を考え行動する会 代表
 天野 悦子 さん
☆八王子市
八王子市の生ごみ資源化対策とダンボールコンポスト普及活動
       
八王子市生ごみリサイクルリーダー 
赤木 省三 さん
☆日野市
教育現場で広がる「生ごみリサイクル 菌ちゃん野菜作り《
       
ひの・まちの生ごみを考える会 代表 
佐藤 美千代 さん

第九回
2017年6月24日(開催)
newごみっと・SUNvol.2
☆市民
武蔵野市における生ごみ堆肥化とその活用事例報告        
クリーンむさしのを推進する会
代表 志賀和男 さん
今木仁恵 さん
☆町田市
住民と協働で進める町田市の新たな施設整備

環境資源部資源循環課 担当課長
廃棄物対策課主査
田後眞人 さん
☆環境省
食品ロス削減と食品リサイクル推進に向けた取り組みの最新事情
廃棄物・リサイクル対策部 企画課
リサイクル推進室
薄木 航 さん
☆市民
市民と行政が連携して生ごみ減量大作戦!
       
江東区・生ごみお宝倶楽部 代表
伊藤ゆり子 さん

第八回
2016年6月18日(開催)
ごみっと・SUN 115号
■小田原市
段ボールコンポストによる生ごみ堆肥化推進‼
小田原市環境部 環境政策課
ごみ減量推進担当副課長
石井 浩 さん
■千葉市
生ごみ分別収集 特別地区事業
廃棄物対策課主査
中野 保 さん

■NPO
ダンボちゃんで広げよう、地域のつながりと循環の輪!
       
NPO 法人 あしたや共働企画 理事
  長尾すみ江 さん

■事業者
ほぼ全量廃棄物で人工軽量土壌を製品化!        
比留間運送㈱副社長
比留間 宏明 さん
立川市ごみ対策課ごみ減量推進係長
鎌田純文 さん

■事業者
生ごみを原料としたエネルギー供給事業とその展望
       
ハイオエナジー(株)代表取締役
岸本 悦也 さん




第七回
2015年7月23日(開催)
ごみっと・SUN 109号
■生ごみの拠点回収と元気野菜づくり
クリーンむさしのを推進する会
代表 志賀和男 さん
今木仁恵 さん
■ごみ減量活動と竹パウダーの利用について
    江戸川区で 10 年継続!   
NPO 法人 東大和ごみレスくらぶ
代表 内野真奈美 さん

■生ごみが減れば地域が変わる
       
逗子市資源循環課長
  石井義久 さん

■生ごみの分別を通じて結束した地域コミュニティ        
立川市大山自治会前会長
佐藤良子 さん
立川市ごみ対策課ごみ減量推進係長
鎌田純文 さん

■HDMシステムによる生ごみ処理の現状と展望
       
( 株 ) 熊谷清掃社代表取締役
西野則幸 さん

■ 質疑応答と意見交換
       



第六回
2014年6月14日(開催)
ごみっと・SUN 103号
■開会の挨拶
多摩市長
 阿部裕行 さん
■楽しい生ごみ堆肥づくり
    江戸川区で 10 年継続!   
江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ( いきごみクラブ)
中村 美里子 さん

■活かそう食材、活かそう生ごみ
       
鎌倉のごみ減量をすすめる会 代表
 高田 晶子 さん

■地域で進める生ごみリサイクルの輪づくり        
生ごみ堆肥化めぐみネット・羽村
戸井田 久美子 さん

■“生ごみは宝!”で花いっぱいのまちづくり
純正生ごみ堆肥のペレット化成功!
       
戸田市環境クリーン室クリーン推進担当専門員  吉田 義枝 さん
NPO戸田EMピープルネット理事長 池田 幸子 さん

■生ごみは土の力でリサイクル
「ミニ・キエ―ロ《モニター事業       
国立市ごみ減量課清掃係主任
深谷 夏人 さん

■ 質疑応答と意見交換
       



第五回
2013年7月25日(開催)
ごみっと・SUN 97号
■ 「土の力で生ごみが消滅する《キエーロ》の
誕生から普及へ《
キエーロ葉山 
 松本信夫 さん
■「地域で拡げる・広がるダンボールコンポストの輪《
       
川崎市・環境を考え行動する会
天野悦子 さん 阿部貴紅子 さん

■ 「地域資源を活かした生ごみ循環のしくみ作り《
       
ひの・まちの生ごみを考える会
 佐藤美千代 さん

■「10%の世帯が生ごみの資源化に
取り組むことをめざして《        
八王子市環境部ごみ減量対策課
 主査 小杉浩文 さん

■「小平食物資源循環モデル事業
~3年間の成果と今後の展望~《
       
小平市 ごみ減量対策課 
事務係長 菅家幸樹 さん

■ 質疑応答と意見交換
       


■ 資料一般廃棄物処分業の許可を持つ
  登録再生利用事業者の再生利用料金一覧




第四回
2012年6月16日(開催)
ごみっと・SUN 91号
昨年開催した日野市での交流集会のあと、
「次回は、精力的な活動を行っている武蔵野市でぜひ!《
と、実行委員会からの熱い要請があり、ーーーー
ごみかん理事 江川美穂子
■オプション企画 見学会        
*吉祥寺南町コミュニティセンター とじゃがいもの会の畑
*クリーンセンター内コンポストガーデン 


■邑上守正 武蔵野市長の ご挨拶
       
このクリーンセンターは、平成 29 年に新しい施 設にする計画
ですが、10 年ほど前は 42,000t の焼却量でしたが、ーーーー


*ごみ減量協議会の取組み
*ごみ減量・資源化プロジェクトチームの検討内容

武蔵野市環境生活部クリーンセンター所長
和知 稔 さん

*15 年前(H 9 年)に始まった2つの市民活動
*「じゃがいもの会《活動開始
*ダンボールコンポスト「生ごみ活かす君《開始
*新しいステップに
じゃがいもの会 ( 武蔵野市 ) 
今木仁恵 さん

*多摩市のごみ減量目標と「生ごみ《
*生ごみ減量施策あれこれ
*今年度、新規施策のモデル事業を開始

多摩市ごみ対策課
峯村宣子 さん 笹原亮志 さん
*これまでのこと
*活動内容
*未来への遺産として
特定非営利活動法人
食品リサイクル農園あさか
代表  野口久美子 さん
*循環リサイクルシステム
*わが社の堆肥の特徴
*堆肥化施設「エルデガーデン《        
*継続するためにどうするか
*自然豊かな窪平で楽しむ

EM窪平 代表
仲村達郎 さん

*循環リサイクルシステム
*わが社の堆肥の特徴
*堆肥化施設「エルデガーデン《

高根商事 ( 株 ) 代表取締役
田中宗喜 さん

第三回
2011年6月11日(開催)
ごみっと・SUN 85号
開会挨拶
日野市では、2000 年度にごみ改革をしてごみが
半減しましたが、ーーーー
日野市長
馬場 弘融 さん
■「官民一体のごみ減量の取り組み《
       
北本市ごみ減量等推進市民会議
 浅野 昭八 さん

■ 「3 つの Low を実践《
       
小田原市 生ごみ堆肥化検討委員会
 笹村 出 さん

■「ダンボールコンポストの普及活動《
       
エコサイクル・みたか
山田 和美 さん

■「生ごみ分別・資源化モデル事業の開始《
       
立川市ごみ対策課 
鎌田 純文 さん

■ 「食物資源循環モデル事業のその後《BR>        

小平市ごみ減量対策課 
菅家 幸樹 さん

■ 「枠を超えて広げよう、生ごみリサイクル《
ひの・まちの生ごみを考える会 
佐藤美千代 さん

第二回
2010年6月12日(開催)
ごみっと・SUN 79号
集合住宅での生ごみ処理見学
■戸別訪問で励ましを
       武蔵野の生ごみ堆肥化の普及
クリーン武蔵野を推進する会
西園寺美希子 さん

■ 場力で広がるリサイクルの輪
       コミュニティーガーデンのすすめ
ひの・まちの生ごみを考える会
佐藤美千代さん

■町田市の自家処理を基本とした全量資源化
への取り組み生ごみを廃棄物から資源へ
       
NPO法人 町田発・ゼロウエイストの会
仲村達郎 さん

■市との協働事業がスタート
生ごみ堆肥で作った野菜を食べよう        
小平・環境の会
馬場悦子 さん

■「生ごみ《は「食物資源《
       モデル事業の取り組み

小平市ごみ減量対策課 
菅家 幸樹 さん

■臭いの出ない生ごみ処理システムを開発
日本システム化研株式会社
井上敏 さん